
イオンモバイルが、
2016年02月26日(金)から新プランの受付を始めましたが・・・、なんと、その当日の数時間後から、受付できない状態が続いています。(2016年04月21日(木)も再開されていません、かれこれ55日になります。)
システム屋さんから見れば、かなり無理して2月末にリリースしたっぽいですね。
おそらくは、無理してリリースしてバグ多発!!!で、急きょ手動へ切り替えして、手が回らない状態・・・のようですね。(あくまで想像です。)
今は、人海戦術で、その人海戦術で一生懸命対応している間に、システム屋さんは裏でバグ潰し・・・目に見えるようで泣けてきますね・・・。(あくまで想像です。)
ただ、追記でもあるように システムメンテナンスとして 2016年3月16日(水)に続けて 2016年4月14日(木)にシステムの更新が実施されるようなので
おそらくは、それ以降のどこかのタイミングで インターネットからの受付開始か・・・というとことでしょうかね。
(2016年4月17日(日)から店舗販売が正常化したそうです。しかし、インターネットの販売は未だできません。)
5月ぐらいに完全普及の予定のようですね。(むしろ、5月も無理そうな雰囲気でしたので、4月の普及は難しそうです)
まだまだ、先のようなので 店舗の混乱は続くでしょうね。
[追記]2016年3月3日(木)にページトップのコメントが更新されました。遅かったですね、さらには、まだ、ネットからの契約はできないようです・・・。

以下は、サイトのトップで表記されている画像のコメント(3月24日にテキストコメントへ更新されました)です。
このたびは、イオンモバイル登録遅延により、ご迷惑をおかけしております。
また、イオンモバイルHP上のお知らせおよび、店頭でのご説明等に混乱があり、誠に申し訳ありません。
このたびの混乱に関しまして、イオンリテール(株)公式サイトでご説明させていただいております。http://www.aeonretail.jp/pdf/160303R_2.pdf
尚、インターネットでのお申込みにつきましては、現在もお申込みを停止させていただいております。
確実に即日お渡しの態勢が整いました際には、イオンモバイル公式HP・Twitter・Facebook、および店頭にてお知らせいたします。
お客さまにご心配とご迷惑をおかけしますことを重ねてお詫び申し上げます。
プレスリリースなどは何もありません。
以降、追記情報です。
- [追記]2016年4月17日(日)にツイッターにて告知されました。
サービス開始当初は登録遅延により、ご契約頂いたお客さまへは、大変ご迷惑をおかけしました。 現在、即日お渡し可能店舗にて予約受付による販売を行っておりましたが、通常受付による販売を開始致しました。 お申込みが集中した場合、契約完了までにお時間を頂戴する場合がございます。 また、店舗の在庫状況によっては即日お渡しが出来ない場合もございます。 ※ネット販売に関しては、現状も受付を停止しております。 是非、業界最安級でお届けするイオンモバイルをお試し下さい。 スタッフ一同お待ちしております。 今後ともイオンモバイルをよろしくお願い致します
- [追記]2016年4月8日(金)に追加のプレスリリースが告知されました。
システムメンテナンスのお知らせ お客さまへ 平素は、イオンデジタルワールドをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 イオンデジタルワールドでは、以下のスケジュールでシステムメンテナンスをおこないます。 この間、イオンスクエアでの会員登録ならびにイオンデジタルワールドにてお買い物いただく ことができません。 お客さまには大変ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますよう お願い申し上げます。 【システムメンテナンススケジュール】 2016年4月14日(木)AM2:00~AM7:00 引き続きイオンデジタルワールドをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 イオンデジタルワールド
- [追記]2016年3月25日(金)に予約していたイオン店舗から連絡がきました。
先日(2016年3月20日(日))、イオンの店舗で予約していたSIMがきましたとの連絡があり、早速、正式な申込みの手続きをしてきました。
約5日後ですので、ネット情報からすれば、まあまあ、こんなものか・・・という感じです。
今回あたった店員さんは、非常に手際よく、色々とプランについて確認させていただくことができました。 間違いがあってはいけないとのことで確認しながらの応答で、かなり心象が良かったです。
私:「シェアプランで2回線をMNPで移行したいと思っているのですが、MNPで転入する回線に制限がありますか?」
店員さん:「特にありません。もちろん、2回線をMNPで転入できますよ。」
私:「今だとキャンペーンで 2GBプランが安いので、2GBプランで3回線を契約して、1,2年後にシェアプランへの移行ってできますか?」
店員さん:「できるのはできると思いますが、SIMが異なるのでSIMの総切替となりますから、3,000円×3 の消費税が必要になるかと思いますが・・・。」
私:「そうですか、では、シェアプランで3回線を音声SIMとして使用していて、そのうちの1回線だけをMNPで他社へ転出することはできますか?」
店員さん:「はい、できます。音声SIMですので、契約後 180日 以内では、8,000円+消費税の費用がかかります。それ以降であれば、3,000円+消費税の費用がかかります。但し、同一名義での転出となります。名義変更はできません。」
私:「そうですか、では、さらに先の1回線だけをMNPで転出した後、追加で音声SIMを抜けたシェアプランに追加することはできますか?」
店員さん:「んーーーーーっ、確か できると思いますが、一応、確認してみます。」
おもむろに電話にて確認・・・。
店員さん:「間違いなくできるとのことです。ただ、手数料は 3,000円+消費税の費用がかかります。また、音声SIMであれば 月額の利用料金は、+700円/月 となります。」
私:「そうなんですか、わかりました、ありがとうございました。」
と、プランの詳細が確認できたので、シェアプランで家族の3回線を申込みしてきました。
これまた、当日開通は難しいとのことは事前に連絡いただいていたので、後日、取りに伺いますということで、本日、撤収です。
この土日は、3月のMNPの申込み最終日となるので、大変な混雑が予想されているとのことで、少なくとも日曜日には・・・という回答だけで、お約束はできません・・・とのことでした。
また、システムの復旧は、できるだけ早いうちに・・・と言われていて色々と探りをいれてみると、5月ぐらいを予定しているらしいことがわかりました。 ですが・・・、この調子じゃ、もうちょっと遅れそうな雰囲気でした。
店員さんが、「システムさえ復旧したら、プランの変更なんて簡単に行えるんですけどね・・・」とポツリのこぼしておられました。
- [追記]2016年3月24日(木)に別のイオン店舗へ電話してみました。
先日(2016年3月20日(日))、イオンの店舗で予約してきましたが、いまだに連絡がきません。
そこで、ちょっと自宅から遠いですが別店舗へ電話で確認してみました。
私:「SIMを購入したいんですが?」
店員さん:「今は、ちょっと厳しいかもしれませんね。今は、先週までの予約された方を対応している状態でして・・・。」
私:「そうですか、即日開通もできると聞いて連絡したんですが・・・」
店員さん:「そうですね、特定のSIMでは今(昼過ぎ)からでは即日が厳しいかもしれませんが、翌日であれば対応できるものもございます。」
私:「そうですか、では、microSIMはございますか?」
店員さん:「ちょっと確認してみますね・・・・、っと、microSIMは在庫がありませんね、、、、すみません。」
私:「そうですか、では、今から予約したら来週には購入可能でしょうか?」
店員さん:「んーーーーーっ、なんとも言えませんね。音声ですか?MNPだと3月いっぱいは無理かと思います。」
私:「えっ、そうなんですか?26日までは受け付けるんじゃないんですか?」
店員さん:「はぁ、それが、どうもいっぱいいっぱいのようで、こちらでは、もう3月いっぱいMNPについては受け付けていません。」
私:「そうですか、、、」
店員さん:「はい、こちらも毎日契約できるお客様の人数に限りがございまして、申し訳ありません。」
私:「そうなんですか、1日に契約できる人数ってどれくらいなんですか?」
店員さん:「まぁ、2,3人程度でして、、、申し訳ありません。」
私:「そうなんですか、わかりました、ありがとうございました。」
と、結果的には、先日行った店舗とそれほどの変わらない感じですが、今回電話でお話した限りでは、先日の店員さんと比べれば、かなり話がすんなりとおる感じでした。
ただ、家のまわりでは、やっぱり、厳しいんだなぁという感じです。 少なくとも3月中の契約は無理そうで、DMMにするか!?と思案中です。(3月中に契約でないと2GBのキャンペーン契約できないのであれば、DMMでも同じかぁという感じです。)
- [追記]2016年3月20日(日)にイオン店舗へ行ってみました。
とりあえず当日開通はないものの契約手続きができれば・・・という思いで、イオン店舗へ出向きました。
ツイートでは、「混雑が予想・・・」などとあったものの
思った以上にだれもいない・・・?状況に、ちょっと微妙な感じを受けました。
恐る恐る店員さんに尋ねてみました。
私:「SIMを購入したいんですが?」
店員さん:「SIMは、全て予約となっております。」
私:「??契約もできない、購入もできない、ということですか?」
店員さん:「そうです。」
私:「でも、ネット上では、店舗では再開したと?」
店員さん:「いえ、SIMは予約だけです。」
私:「では、契約すませて自宅へ郵送とかできないですか?」
店員さん:「いえ、できません。店舗での引き渡しとなっています。インターネットでのお申込みの場合は、郵送となりますが・・・。」
私:「はあ、でもインターネットで申込みできませんよね。」
店員さん:「はい、今はできませんね・・・。」
私:「では、予約すればいつぐらいにご連絡いただけますか?」
店員さん:「お約束はできません。1週間後かもしれまんし、2週間後かもしれません、」
私:「はあ、そうですか、じゃ、とりあえず予約を」
店員さんが別の店員さんともじもじと話している。
店員さん:「あのぉ、実は、先ほど確認しましたところ、いくつかのSIMについては、本日ご購入可能です。」
と、いわれてSIMの入っている箱を見せられた。そこには、音声SIM(標準サイズ)が1枚、データSIMが5枚?程度あったみたいです。
こちらは、音声SIM(microSIM)がほしかったので、結局、予約して帰宅・・・・。
結局、「3月中のMNPお渡し分は、3月27日(日)をもって受付を終了させていただきます。」のイオンモバイルのツイートは、 「3月27日(日)までに受付可能となったお客様は、3月中にお渡します。」ということのようですね。
結局、予約だけみたいですからね。
なんだか、サイトやサポート同様、ぐだぐだな感じを受けました。
- [追記]2016年3月19日(土)にイオンモバイルのサポートへ確認してみました。
とりあえずイオンモバイルのシェアプランの契約をしたいと思い、イオンモバイルのサポートへ確認してみました。
確認したかったのは、
「既にある名義の異なる回線を1つのシェアプランで契約できるか?」
「既にある名義の契約に対して、クレジットの名義が異なる場合、契約できるか?」
の2点です。
いずれもサポートの方は、「できる」と言いました。
IIJmio ではできないのでイオンでもだめなのだろうと思い、何度も確認したのですが、「できる」と言いました。
正直、本当かどうか不明ですが、たぶんできないだろうと思います。
なんだか、サイト同様、ぐだぐだな感じを受けました。
- [追記]2016年3月15日(火)に追加情報としてツイートされました。
【お知らせ】 この度は、イオンモバイル登録混雑により、ご迷惑をおかけしております。 本日より平日の間は即日お渡しがほぼ可能な状況となっています。 土日祝日は混雑が予想されるため後日お渡しの見込みです。 申込みの時間帯によっては、お渡しまでのお時間を頂戴することもございます。 あらかじめご了承願います。 【お知らせ】 【月末のMNPの受付について】 混雑が予想されるため誠に勝手ながら、 3月中のMNPお渡し分は、3月27日(日)を もって受付を終了させていただきます。 ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
- [追記]2016年3月8日(火)に追加のプレスリリースが告知されました。
システムメンテナンスのお知らせ お客さまへ 平素は、イオンデジタルワールドをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 イオンデジタルワールドでは、以下のスケジュールでシステムメンテナンスをおこないます。 この間、イオンスクエアでの会員登録ならびにイオンデジタルワールドにてお買い物いただく ことができません。 お客さまには大変ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますよう お願い申し上げます。 【システムメンテナンススケジュール】 2016年3月16日(水)AM2:00~AM7:00 引き続きイオンデジタルワールドをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 イオンデジタルワールド
- [追記]2016年3月3日(木)にようやくプレスリリースされました。
2016年3月3日 イオンリテール株式会社 AEON MOBILE 登録遅延に関するお詫びとお知らせ 平素は弊社にご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、2月26日よりサービスを開始いたしましたイオンモバイルにおいて、システム 運用のトラブルにより、ご購入希望のお客さまには大変ご迷惑およびご心配をお掛けいたして おります。また、イオンモバイルHP上のお知らせ及び店頭でのご説明等に混乱があり、誠に申 し訳ありません。 この度の混乱は、主に登録センターにおける登録作業に大幅な遅れが生じたことが原因とな っております。本来であれば、万全の態勢で26日の発売日に臨むべきでしたが、直前のシス テム運用トラブル等により、店頭受付から登録作業に掛かる時間が当初の予想を大きく超え、 結果として当初計画していた処理件数を完了することができない状況でした。また、開始直後 の申込み件数が当初の想定範囲を超えてしまったことも、遅延の原因となっており、このよう な事態となりましたことをお詫び申し上げます。 現在は、システム運用のトラブルも解決し、遅れております登録作業の早期改善を図るため に、登録センターのオペレーターを増員し対応しております。3月3日現在、順次、登録作業 は進んでいることを確認致しておりますので、1週間程度で、本来の携帯電話売り場における 即日お渡し態勢が整う見通しとなっております。 既に店頭にて予約を承り、申込書をご記入頂きましたお客さまにおかれましては、順次登録 作業を進めておりますので、イオンモバイルよりの連絡をお待ちください。 確実に即日お渡しの態勢が整いました際には、イオンモバイル公式HP・Twitter・FaceBook、 及び店頭にてお知らせ致します。お客さまにご心配とご迷惑をおかけしますことを重ねてお詫 び申し上げます。
- [追記]2016年3月1日(火) お問い合わせの遅延について
(本当に遅いです。実際に問い合わせを行って返信があったのは、1週間後でした。)
オンラインフォームからのお問い合わせについて お客さまへ 平素は、イオンデジタルワールドをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 イオンデジタルワールドへ、オンラインフォームからお問い合わせをいただきまして、 誠にありがとうございます。 只今、「イオンモバイル」へのお問い合わせを多数頂戴しており、「イオンモバイル」以外の お問い合わせを含め、返信に一週間から10日間ほどいただていております。 お客さまには大変ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、予めご了承いただけます様、 お願い申し上げます。 引き続きイオンデジタルワールドをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 イオンデジタルワールド
折角の好機に、あまりにもお粗末なシステム運営だこと・・・・。
これをみると、ちょっと、このイオンモバイルって大丈夫?と思わなくもないですね。
ただ、MVNE は、IIJmio のようなので、回線運営は、IIJmio になっているでしょうから、とりあえず、運営はできるのかなぁ・・・
契約、課金などは、イオンモバイルが担当のはず・・・ちょっと、心配ですね。
プラン構成が、かなりリーズナブルなだけに、残念なイオンモバイルです。