3G

3G とは

第3世代移動通信システムのことを 英語 で 3rd Generation と呼ばれることから、略称として 3G と言われています。
第3世代移動通信システムは、国際電気通信連合 (ITU) が定める「IMT-2000」 (International Mobile Telecommunication 2000) 規格に準拠した通信システムのこと言いますので、 ざっくりいうと、携帯(スマートフォンを含む)の通信のやり取りを指すものです。
3G を発展させ高速化を図ったものが 3.5G と言われ、さらに発展したものが 3.9G (LTE) あるいは、4G などと呼ばれています。

先のIMT-2000で定める通信システムの方式には以下のものがあります。

  • IMT-DS

    W-CDMA(欧州では UMTS) UTRA-FDD とも呼ばれ、日本では、ドコモ(NTT)、ソフトバンクが採用しています。
    3.5Gでは、HSPA( HSDPA / HSUPA ) へと発展します。

  • IMT-MC

    CDMA2000 / CDMA2000 1x (1xRTT) CDMA2000 1x とも呼ばれ、日本では、au(KDDI)が採用しています。
    3.5Gでは、CDMA2000 1x EV-DO (Rel.0 / Rev.A) へと発展します。

  • IMT-TC

    3.5Gでは、HSDPA へと発展します。

  • IMT-FT

  • IMT-SC

    3.5Gでは、EDGE Phase 2 / EDGE Evolution へと発展します。

  • IMT-2000 OFDMA TDD WMAN

    3.5Gでは、WiMAX へと発展します。

一般的に、SIMフリーのスマートフォンは、ドコモ網を利用している場合が多いので 3G対応というと W-CDMA に対応している場合が多いです。 また、対応バンドは、以下のような周波数を指します。

バンド 上り
(MHz)
下り
(MHz)
間隔
(MHz)
帯域幅
(MHz)
通称 地域・オペレータ
I (1) 2100 1920 – 1980 2110 – 2170 190 60×2 IMT 2100 NTTドコモ(FOMA サービスエリア)
ソフトバンクモバイル (SoftBank 3G)
ほか
II (2) 1900 1850 – 1910 1930 – 1990 80 60×2 PCS 1800 PCS
米AT&Tモビリティ
米T-Mobile
加Rogers
III (3) 1800 1710 – 1785 1805 – 1880 95 75×2 DCS 1800
IV (4) 1700/2100
(1721)
1710 – 1755 2110 – 2155 400 45×2 US 1700 AWS
米T-Mobile
V (5) 850 824 – 849 869 – 894 45 25×2 US 850 米AT&Tモビリティ
豪Telstra
加Rogers
ブラジルClaro,Telemig Celular
ほか
VI (6) 800 830 – 840 875 – 885 45 10×2 Japan 800 NTTドコモ(800MHz帯再編終了前のFOMAプラスエリア)
VII (7) 2600 2500 – 2570 2620 – 2690 120 70×2 Europe 2600
VIII (8) 900 880 – 915 925 – 960 45 35×2 Europe Japan 900 フィンランドElisa
タイAIS
豪Optus,Vodafone
ソフトバンクモバイル(プラチナバンド)
IX (9) 1700 1749.9 – 1784.9 1844.9 – 1879.9 95 35×2 Japan 1700 イー・モバイル
NTTドコモ(FOMA 関東・東海・近畿地域)
X (10) 1700/2100
(1721)
1710 – 1770 2110 – 2170 400 60×2
XI (11) 1500 1427.9 – 1447.9 1475.9 – 1495.9 48 20×2 ソフトバンクモバイル(主に、ULTRA SPEED および ULTRA PHONE 向けバンドとして使用)
XII (12) 700 699 – 716 729 – 746 30 17×2 Lower 700MHz Band A,B,C Block
XIII (13) 700 777 – 787 746 – 756 -31 10×2 Upper 700MHz Band C Block
XIV (14) 700 788 – 798 758 – 768 -30 10×2 Upper 700MHz Band D Block
XIX (19) 800 830 – 845 875 – 890 45 15×2 NTTドコモ(800MHz帯再編終了後のFOMAプラスエリア)
XX (20) 800 832 – 862 791 – 821 -41 30×2 CEPT800 EU諸国
XXI (21) 1500 1447.9 – 1462.9 1495.9 – 1510.9 48 15×2
XXII (22) 3410 – 3490 3510 – 3590 100 80×2
XXV (25) 1900 1850 – 1915 1930 – 1995 80 65×2 PCS with blockG
XXVI (26) E850 814 – 849 859 – 894 45 35×2

(出典:Wikipedia)